すぐにリピートするつもりが2ヶ月ほど経ってしまいました。
前回の投稿、びっくりの美味しさでした。
平日の11:30ごろ訪問、カウンター8席で1席のみ開いてました。
駅から遠く駐車場もないのに相変わらずの人気です。
「菜」(さい)
ちょっと怪しい外観を見ると美味しいラーメン屋さんには絶対見えませんが
無化調のこだわりのラーメン屋さんです。
メニュー
9種類のメニューがあります。
前回、スタンダードの「醤油」と「塩」を食べて衝撃の美味しさでしたが全メニュ―制覇の予定です。
今回は「塩にぼし」をいただきました。
塩にぼし
前回食べて「塩」は澄んだスープでしたがちょっと茶色でうどんのスープの様な色です。
レアのピンクのチャーシューが綺麗です。
スープ
煮干しと言うより美味しい魚のダシスープです。
美味しい過ぎです。
麺
つるつるでモッチとした麺で大好きです。
自家製で日によって違うのか前回の「塩」を食べたと時より太い感じです。
多量の煮干し
食べ始めはちょっと濁った程度のスープでしたが麺を食べ終わる頃のには大量煮干しの粉が沈んでいます。
後半は煮干し味が増してさらに美味しくなりました。
お店に出るころには5名ほど並んでました。