坂田城跡天空の梅まつり行ってきました@寺方特設駐車場

シェアする

坂田城跡天空の梅まつり

橋本食堂で美味しいうなぎを食べて、帰りに坂田城跡天空の梅まつり行ってきました。

梅まつりは2年ぶり2回目です。

追記:2021/2/21 横芝光町HPで令和3年の梅まつりは中止となっています。
スポンサーリンク

坂田城跡天空の梅まつり

坂田城跡の梅林は、樹齢約50年の巨木が約1,000本もあることから、県内有数の梅林として知られており、凛とした純白の花が一斉に開花した景観は圧巻です。

まるごとeちば

パンフレットは横光町のHPでダウンロードできます。

前回は坂田池公園駐車場の①梅林入口から山道を10分ほど歩いてきましたが今回は会場に近い寺方特設駐車場③梅林入口から行きました。

前回の記事↓

3月3日に「坂田城跡梅まつり」にいってきました。 坂田城跡に沢山の梅が咲いていて催し物もはアットホームな感じでおススメです。梅林入口の坂田池公園駐車場に停めました。(駐車場無料)

寺方特設駐車場

駐車場は無料です。

③梅林入口

この先、急な登り坂の案内。

まぁまぁ急な坂。

前回の坂田池公園駐車場と違いすぐに梅林に到着。

2020年2月23日、綺麗に梅の花が咲いてます。

菜の花も咲いてます。

会場

ネギの炭火焼

べにはるかの焼きいも(200円)

キッチンカー

地元の特産品など

前回来たときはお弁当など売ってまいたが見かけませんでした。

2時ごろに到着したので売り切れたのかも。

まとめ

今回は寺方特設駐車場から会場へ向かいましたが坂田城跡を通る坂田池公園駐車場の方がちょっとしたハイキング気分が味わえるので好きです。

小さなイベントなので九十九里方面で食事をして午後から来てもいいと思います。

3月3日に「坂田城跡梅まつり」にいってきました。 坂田城跡に沢山の梅が咲いていて催し物もはアットホームな感じでおススメです。梅林入口の坂田池公園駐車場に停めました。(駐車場無料)
スポンサーリンク

シェアする

フォローする