小ネタです。
わざわざ、ブログで書くほどの事でもありませんが自分が気になって検索した時に欲しい情報が見つからなかった時にUPする小ネタです。
今回は島スコ ピパーツの味のレビュー。
島スコ ピパーツ
ゆずスコ・レモンスコ・ソースコなどちょっと変わったスコがいろいろありますが大体味は想像できます。
島スコ ピパーツ、パッケージにシークワーサーと沖縄の塩と書いてあり、酸っぱい系と思われますがどんな味か気になり買ってみました。
見た目は緑のタバスコのような感じ、パッケージには「焼肉・パスタ・ピザなどご利用ください。」とかいてますがネットで検索しても商品紹介ページはありますが実際に食べた人の感想は見当たりません。
唐揚げにかけて見ました。
シークワーサーの酸味と塩味が揚げ物にバッチリあいます、レモンスコはハバネロが入っているので辛味がありますがこれは辛味がありません。
一番近い味は塩レモンをさらに美味しくしたような感じでめちゃくちゃ美味しい!
原材料名にヒハツモドキと聞いた事のい謎の物が記載されています。
調べて見るとコショウ科の木本性つる植物で沖縄では島こしょうやピパーツと呼ばれいるそうです。
シークワーサー・塩・胡椒、揚げ物に合うのは当然です。
「島スコ ピパーツ」ネーミングが悪いと思います、ものすごく辛い物を想像します。
辛くないのでとんかつやエビフライなども美味しく頂けました。
これまでいろいろなスコを買いましたが揚げ物全般に合うので消費スピードは一番でリピート買い決定です。
リンク