京成八幡駅から徒歩1分のところにあるチキン南蛮専門店「味将」さんでチキン南蛮を食べてきました。
唐揚げにタルタルソースを付けただけでチキン南蛮と思っているお店が多いですが本場のチキン南蛮は違います。
福岡に住んでいた時は仕事で宮崎に行く機会が多くチキン南蛮発祥の「おぐら」や地元の定食屋さんで何度もチキン南蛮を食べてましたが「味将」さんも本場の味でしたので紹介します。
チキン南蛮専門店「味将」
伺ったのが3月5日、毎月5のつく日はチキン南蛮の日でチキン南蛮定食が990円→900円
しかもこの日はたまたま火曜日のレディースディでレディースチキン南蛮定食が500円。
店内はチェーン店のファミレスのような感じです。
分煙席もあります。
こちらのお店は宮崎に本店があると紹介されています。
店内の至るとこに宮崎関連のポスター
チキン南蛮について書いてます。
女性はLINE登録すると100円割引クーポンがもらえるので奥さんが登録しました。
なんとクーポンではなくその場で100円のキャッシュバックでした。
チキン南蛮定食
定食にはお味噌汁ではなくうどんが付いてます。
そういえば宮崎はうどんもソウルフードで定食屋さんでは時々うどんが付いてました。
レディースチキン南蛮はうどんではなくお吸い物、ごはんとチキンもちょっと少な目。
定食に付いてるうどんは普通はあまり美味しくありませんがこれは美味しい!
九州のうどんはやわらいのが特徴で久しぶりに頂きました。
一枚揚げではなく一口サイズのチキンにタルタルがたっぷりかかってます。
チキンとタルタルの比率が1:1以上が宮崎のチキン南蛮です。
美味しい!
甘酢にどっぷりと浸つかり衣にしっかりと甘酢の味が浸み込んでいます。
タルタルは玉子やピクルスなど入っていないあっさり味、これこそチキン南蛮のタルタルソースです。
たっぷりつけてもひつこく無く甘酢と合わさって美味しい!
チキンも柔らかく箸がとまりません。
確かに宮崎で食べるチキン南蛮の味です。
レディースセットのお吸い物はゆずの香りがします。
チキン南蛮にうどんも美味しく一見ファミレスの様ですが料理のレベルが高い。
その他のメニュー
他にも美味しそうなメニューがあります。
まとめ
これがチキン南蛮!ってのもを久しぶりに頂きました。
タルタルも海老フライにつけるタルタルとは違い、チキン南蛮にあわせたタルタルがやっぱり美味しいです。
関連ランキング:定食・食堂 | 京成八幡駅、本八幡駅、鬼越駅
コメント