千葉県市川市で1・2を争う美味しいラーメン「菜」私的な感想です。
ちなみにもう一つは志那ソバ小むろさんです。(東京メトロ行徳駅から歩いて5分)
こちらの「菜」さんアクセスは悪く最寄りの八幡駅・鬼越駅から徒歩20分ぐらいで駐車場もありません。
近くの大型ショッピングモール「ニッケコルトンプラザ」に車止めても徒歩10分です。
カウンター8席で外観がくたびれていて秘境マニアが好きそうなラーメン屋です。
「菜」(さい)
訪問するのにハードルが高い上に平日・休日問わず12:00過ぎには並んでます。
訪問したこの日は平日の11:30で開き2席、食べてる間に5人ほど並びました。
9種類のメニュー
9種類もメニューがあります、それぞれ「らーめん」と「つけめん」が選べます。
9種類の全制覇を狙ってます。
「塩にぼし」を食べたあと一回、ベースの「塩」を食べてから今回は「塩かつお」です。
戻ったりするので全制覇には時間が掛かりそうです。
塩かつお
想像とはまったく違うビジュアルです。
一瞬、間違って醤油らーめんが提供されたかと思いました。
よく見ると大量のカツオ節が入ってます。
スープ
大量のカツオ節です。
これだけカツオ節が入っているのに粉っぽさなく口に残りません。
旨味成分のグルタミン酸、炸裂です。
麺
ベースの塩より少し太いモッチり麺です。
「塩にぼし」と同じ麺です。
大量のカツオ節
最後はさすがにカツオ節が沈殿してすこし粉っぽい感じはありますが味は濃くなく旨味成分がたっぷりで最後まで飲み干しました。
次回は味噌シリーズを食べる予定です。
ごちそうさまでした。