勝浦の三大朝市と勝浦タンタンメン@千葉県勝浦市1/2の続き。
千葉三大ラーメンと言われる勝浦タンタンメン。
こちらも3大シリーズでのこりはアリランラーメン@長柄町と竹岡式ラーメン@富津市です
現在勝浦市内にはこの「勝浦タンタン麺」を出すお店が40以上あるそうで勝浦タンタンメン船団公式サイトに詳しく紹介されています。
勝浦タンタンメンは夏に「ラグタイム」さんに行ってから2回目です。
御食事処いしい
勝浦朝市が行われる下本町朝市通り沿いにあるお店です。
朝7:00~14:00で営業しており朝市の帰りにピッタです。
すごく早いランチですが朝市のあと9:00に来ました、ちょうど先客が帰る所で待ち無です。
朝から勝浦タンタンメンが食べられるのはここだけです。
メニュー
御食事処です、勝浦タンタン麺以外にも普通の定食や辛くないラーメンもあり子供がいても大丈夫です。
ノーマルのタンタンメンを注文しました。
店内
漁港の定食屋さんの雰囲気です。
4人掛けテーブルが2つですが厨房の奥に御座敷ある様で10人組が入っていきました。
辛さが足りない時は卓上のラー油を使用します。
勝浦タンタンメン
ラー油の赤が美しいく輝いています。
▼スープ
スープを一口すすってしまい軽く咳き込んでしまいました。
辛いスープはすすり厳禁です醤油ベースのスープにゴマとラー油で深い味わの刺激的な辛さが美味しいです。
▼麺
麺は細めのちぢれでラー油とゴマが絡み易くなってます。
▼具
トッピンの生の玉ねぎのスライスがあいます、スープには煮込まれた玉ねぎとミンチの甘味が深みを出しています。
辛さで汗が吹き出します、この日気温は10℃と寒く体が芯まで温まります。
「ラグタイム」さんも美味しかったですがこちらも大変美味しいです。
朝からごちそうさまでした。
遠見岬神社
お店のすぐ目の前に神社があります。
石段
結構急な石段です。
頂上
急な石段を登っていくと神社があります。
展望
上では勝浦海が一望できます、タンタンメンで体が温ってますので心地いいです。
帰ってから知ったのですが「かつうらビッグひな祭り」で有名な神社の様です。
食後の運動にちょっと立ち寄ってもいいと思います。
コメント