ramen case-K(ラーメンケースケ)@京成大久保

シェアする

3月10日にオープンした「ramen case-K」(ラーメン ケースケ)

こちらの店主さんは「麺処晴」と「トイボックス」で働いていた方が独立してオープンしたお店でSNSで知ってましたが2ヶ月を過ぎてやっと訪問してきました。

2020年3月に再訪問してきました↓

京成大久保駅から商店街を歩いて5分。 初めて来たときは場所がわからず通り過ぎてしまいました、ラーメン屋さんが4件入っている雑居ビル1Fの奥。 2年前の訪問時は醤油のみでしたが塩と煮干しが増えてます。 醤油の美味しいさの再確認と新しい塩をチョイス。
スポンサーリンク

ramen case-K

京成大久保駅から商店街を歩いて5分。

始めて来た場所でgoogleマップを頼りに歩くも最初は見つからず通り過ぎてしまいました。

ちょっとわかりずらい飲食店のが集まった雑居ビルの奥でした。

看板は出ていましたが見逃してました。

この奥にお店があります。

奥に進むとカフェ風のお洒落な扉があります。

店内

11:00オープンの10分ほど過ぎて入店、店内には数名のお客さんがいました。

木目調の店内。

メニュー

とりのらぁめん(醤油)750円を注文!

ほかに「つけめん」と「あぶらそば」があり塩・味噌・にぼしが増えるようです。

とりのらぁめん

ちょっと赤っぽい醤油スープに細麺、チャーシュー2種類に極太メンマ!

スープ

美味しーい!

鶏と魚介系のしっかりした味でモーレツに美味しいです。

この時点でリピート決定です。

喉ごしツルツルのストレート細麺。

チャーシュー

分厚い豚バラのチャーシューは脂っこくなくバーナーで表面を焼いて香ばしさもあり食べ応えありです。

低温調理の鶏チャーシューはプルプルしっとり!

メンマ

極太のメンマが美味しい。

シイタケの味?しっかり味が染みてメンマ増量のラーメンが食べたい。

美味しすぎてあっという間完食です。

ごちそうさまでした。

まとめ

リピート決定です。

塩とにぼしのメニューが追加されるのが楽しみです。

行列の人気店になる予感がします。

関連ランキング:ラーメン | 京成大久保駅

スポンサーリンク

シェアする

フォローする