銀座で美味しいカレーで有名な「ハレギンザ」、タイカレーがベースと言う事で今まで行った事がありませんでした。
タイカレーが嫌いな訳ではなくタイ料理の店で食べる一品的な感覚でしたが「ハレギンザ」はタイカレーではなくタイカレーベースのまったく違った衝撃の美味しさでした。
もっと早く食べておけばよかったと後悔するほど美味しいかったです。
ハレギンザ
夜はバーで昼のランチで6種類のカレーが700円からしかもご飯はおかわり自由。
銀座ではコスパの良いお昼ご飯です。
場所
銀座5-4-15 西五ビル 3F
カレーの匂いに誘われてつい入ってしまう感じはありません。
狙って来ないとカレー屋さんがある感じはしません、調べて行っても最初は通りすぎてしまいました。
雑居ビルの入り口に看板が出してあります。
雑居ビルの奥のエレベータで3Fへ
11:30にオープンで1番乗りです。
店内
ちょっとオシャレなカフェバー風です。
メニュー
6種類からベースのカレーを選びトッピンを注文します。
ライスはおかわり自由でワンハーフがカレールーの増量で110円です。
イエローカレー(770円)+メンチカツ(250円)+タンドリーチキン(130円)を注文。
メンチカツが絶品と噂です、タンドリーチキンは黒板の夜のメニューにあり美味しそうでつい注文。
銀座で700円のカレーが食べられると来たのに1,150円といきなり1,000円超えで頼みすぐです。
イエローカレー
来ましたイエローカレー!
タイカレーでは普通、グリーンカレーが一番辛くレッド・イエローと続きます。
ハレギンザさんではイエローカレーが一番辛い唐辛子マーク5つです。
見た目はイエローよりレッドに近い感じです。
ゆで玉子はデフォルトで付いていてトッビンのメンチカツとタンドリーチキンはスープに浸かっています。
メンチカツは意外に大きく、ゆで玉子は半分ではなく1個入ってます。
食べ方
メニューの裏に食べ方があります。
スープカレーのようにご飯をカレーに浸すのではなくご飯に掛けて食べるように指示があります。
ご飯の掛けてひと口。
タイカレーとは一味違った美味しさで辛さの中にほんの少しココナッツの甘味があり絶妙な味でモーレツに美味しい!
カレールーをご飯に掛けてしっかりカレーを吸ったメンチカツをいただきます。
これが激うまです。
後から来たお客さんもほとんどメンチカツのトッピンを頼んでました。
しっとりとホロホロのタンドリーチキンも美味しいです。
タンドリーチキン自体の味付けが美味しいのでカレーに浸すのではなく別に単体で食べたい味です。
最初のライスは少な目に盛った感じでカレーと一緒に提供されます。
当然、おかわりします。
ワンハーフでカレールーの増量を注文しておけばよかったと後悔です。
カレールーが少ない訳ではありませんがトッピングのメンチカツにたっぷり浸けて食べてのでちょっとルーが不足気味です。
美味し過ぎて配分を考えずにルーを食べてしまいました。
まとめ
タイ風カレーとなっていますが、インド風でもなく欧風でもない一味違ったスパイシーなカレーです、タイカレーと思って今まで未訪問だったのを後悔する美味しさです。
リピート決定です。
次回はトッピンをガマンしてワンハーフを注文してルーの味をもっと楽しみます。
初めての人は絶対にメンチカツのトッピンは必須ですよ!
関連ランキング:カレーライス | 銀座駅、有楽町駅、日比谷駅