饒河街夜市夜市で人気の「福州世祖胡椒餅」の胡椒餅を台北駅で食べて「台湾ローカルフードの旅」終了となります。
胡椒餅は胡椒をきかせた豚肉ひき肉と葱を皮で包み焼いたもので焼いた肉まんの様な感じです。
福州世祖胡椒餅
台北駅の近くに「福州世祖胡椒餅」の胡椒餅が店舗で食べられるとの事で空港へ向かう前によって食べてきました。
台北駅の近くですが桃園空港MRTの方に近いです、大きな通りの角に目立つ看板があります。
googleマップmap
店先で焼いています。
インド料理のナンを焼く窯の様に内側に張り付けて焼いてます熱つそーです。
並んでいるとの情報でしたがすぐに買えてラッキーです。
胡椒餅
胡椒餅 50元(190円)
餅となってますがカリカリに固いパンの様です。
アツアツで肉汁ビシューで焼けど注意!
お肉にネギたっぷりの餡に胡椒が効いてます。
食べ進むうちに胡椒のピリピリが蓄積して後半は辛いですが唐辛子の辛さではないので止まりません。
外はカリカリで餡の近くはしっとりジューシーなスパイシーな肉まんです、日本のコンビニで肉まんと一緒に売ってほしい!
「台湾ローカルフードの旅」ラストを締めくくるナイスな一品でご馳走様でした。
※台湾旅行に関する記事はこちら
スポンサーリンク
ボヤジン(楽天グループ)は現地からでも予約できるツアーが満載。
チケットはメールで送られて印刷不要、スマホ画面でOK!
台湾の体験一覧はこちら