今、自分とサイトとほかのサイトを見比べて違いを勉強中で。
サイトの閲覧している場所を示す、「パンくずリスト」
これ↓
自分のサイトには無いではありませんか?
こんなん、勝ってに付くもんと思ってたから
たまたま設定で表示しないだけかと思ってのが甘かった。
こりゃむずかしい
しかし、変な名前「パンくずリスト」ってちょっと思い調べると以外にカッコいい。
童話『ヘンゼルとグレーテル』由来で「パンくずで道に迷はない」ってちょっと知ってました?
てっきりトースターの受け皿的な印象でした(笑)
だれ?最初に言い出し人センス良すぎるで、誰れが言いだしか検索しても出ないがこれ最初、言うた人著作権とか発生せえへんのかな?
『ヘンゼルとグレーテル』はパンくずでは鳥に食べられて迷子になったはず迷子に成らなかったのは小石を置いて方。
迷わないところから命名してたら「小石リスト」ではつまらない。
迷子になった「パンくずリスト」方がインパクトある
迷ったか、迷わない、かはもうどうでもいい!コピーセールス的に勉強になるわ!
だいぶ脱線が「パンくずリスト」の設置は初心者にはハードルが高い、プラグインとサイト情報まるまる見て全く理解できない状態で設置。
著者 / TATSUO IKURA様のサイトをまるまる見ました。
ここが一番わかりやすかったです。
ありがとうぎざいます。( ..)φメモメモ
コメント