
相席なしのキッチン南海で静かにカツカレーを食べる。
2020年6月26日追記 キッチン南海は2020年6月26日で閉店となりました、理由は店が入るビルが築90年で老朽化との事です...
2020年6月26日追記 キッチン南海は2020年6月26日で閉店となりました、理由は店が入るビルが築90年で老朽化との事です...
S&Bの「噂の名店カレー」シリーズで珊瑚礁湘南ドライカレーとしてレトルトに鎌倉の有名店、珊瑚礁本店へ奥さんと行ってきました。 カレーを食べるために千葉から車で2時間、カレー好きも病的になってきました。 珊瑚礁は本店とモアナマカイ店の2店舗ありドライカレーは本店のみのメニューです。
イオンモール幕張新都心でお買い物して以前からブックマークしていたデュワン幕張店でカレーランチを食べにいきまいた。 場所は千葉免許センターの向かいイオンモールから歩くと10分程度です。こちらのお店は食べログの2019年カレーEAST百名店に選ばれています。
場所は東京メトロ東西線の浦安駅近くにあるコロッケのテイクアウト店「コロッケの丸屋」さん。 ネットではコロッケのテイクアウトのお店のイートインと書いてありましたが店内は厨房があり注文毎に小鍋に取り分けて仕上げ調理しています。 5席ですがカウンターだけのカレー屋さんと表現した方が正解。
埼玉所沢にカレー好きなら誰もが知っている「negombo(ネゴンボ)33」と言うお店があります。(遠いので未訪問です。) その姉妹店が高円寺に出来たので行こうと思いつつ1年以上経ってました、所沢より近いですが高円寺でも家からはかなり遠くやっと訪問できました。
西葛西に来たときは大抵インドカレーを食べますが今回は以前た気になってなっていたスパイス・ラー麺 卍力(マンリキ)さんへ行ってみました。 食べログの東京ラーメン百名店2019に選出されている人気店です、場所は東京メトロ西葛西駅から歩いて5分ほど。
靖国神社の近くで仕事のが一段落してお昼ご飯でも食べようとブラブラしていると「カレーチャンピオン」を発見! そもそもゴーゴーカレーは金沢カレーなのかちょっと疑問です、今は知りませんが当時は市内でゴーゴーカレーは金沢駅しか見た事がありませんでした。
食べログ百名店・カレーEAST2019のサルナートさん行ってきました。 こちらのお店、ランチのみ30食とハードルが高く一度土曜日の開店30分前の11時に行きましたが先客が10名ほどで12時50分に戻って来てほしいと告げられて断念。
この日は日本橋の人形町でお昼食べようと思い、ちょっと検索。 一年ほど前にオープンして行こうと思って忘れていたカニラーメンの「crab台風。」が近くにありお昼ご飯に伺いました。
関西と言えばお好み焼きやたこ焼きでは?と思うでしょうが今の大阪はスパイスカレーの宝庫です。 そんな中、もっとも美しくて美味しいと思うのが「大陸」のスパイスカレーです。 JR大阪駅から環状線で1駅次のJR福島駅からすぐです。