
家族3人香港マカオ3泊4日の旅行記⑥マカオから香港経由で帰国
マカオ大橋の出発点の珠澳口岸人工島まで戻るにはT339花城公園からバスにのります。 帰りは渋滞もなく12時半には香港国際空港に到着しクリスタルジェイドで小籠包を頂きました。
屋内放し飼いのリグカメとグルメ
マカオ大橋の出発点の珠澳口岸人工島まで戻るにはT339花城公園からバスにのります。 帰りは渋滞もなく12時半には香港国際空港に到着しクリスタルジェイドで小籠包を頂きました。
ホテル・カジノ・ショッピングモールと巨大なザ・ベネチアンマカオ、ロビーへ向かう通路は別世界が広がっています。 ショップが並んでいるところも豪華でしたがけた違い! 部屋への順路を地図に書きながら説明してくれましたがカジノを抜けてホテル南スイートへ。えっカジノを通って行くの?
完成したばかりのマカオ大橋を渡りマカオへ入国します。 香港国際空港まで戻らなくても尖沙咀からフェリーでも行けますがやっと完成した世界最長の海上橋「港珠澳大橋」を使うため一旦、香港国際空港まで戻ります。
スパイス系のマカオ名物アフリカンチキンとカニカレーが両方美味しいソルマーにランチで伺いました。 アフリカンチキンは不思議な美味しいさです。とびきりスパスイスが効いてる訳でもなく、辛さもありますがそれほど辛くもない。 カニカレーは時価です。ちょっと中華料理の感じもしますがクミン系のスパイスの香りと一緒に炒めたエスニックな香りのする野菜がなんとも病みつきになる味です。
家族3人香港マカオ3泊4日の旅行記②・香港島観光ビクトリアピークの続き 残りの予定はスターフェリーで尖沙咀まで行きジェニー・ベーカリーでクッキーを買い九龍城の竹園海鮮野飯店で夕食です。
チーズロブスターが名物でヒットしますが何故かブログによって金額が全然違いました倍以上。 平たく言えば竹園海鮮味飯の偽物ですが今回は敢えて竹園海鮮野味飯店(富園海鮮飯店)へ行きました。 それは安くて美味しそうでビールが飲み放題だからです。
最近SNSでよくみる香港島のウォールアートをトラム乗って観光。 海安咖啡室で朝食・トラムに乗ってウォールアート・アップルストアでiphone買ってエッグタルトにエビワンタンを食べビクトリアピークに行ったりと内容の濃い香港島でした。
プリプリの大きなエビが入った海老ワンタンが3つも入ってます。 この麺がちょっと独特な食感で輪ゴムのような歯ごたえで香港でしか食べられない幼麺(ヤウミン)です。 一口目はゴム?と思いますが食べるうちにだんだんクセになる歯ごたえで美味しい!
ちょうど香港に旅行に行くので香港版のiphone8を購入することにしました。 旅行のついでとは言えわざわざ香港で買うのは海外版はシャッター音が鳴らないからです。 Appleストアに入って15分程度簡単に買えましたパスポートを求めらることもありません。
想像とまったく違います、超ディープな感じです。おしゃれインスタ女子なら絶対に入れな感じのたたずまいです。 すべて中国語で写真無し、よく見ると食べ物はpm2:30書いてます。どんな物を食べているか見渡すとコーヒーにパンと麺類と不思議な組み合わせの人がほとんどです。