「旧ヤム亭」・「モクロミ」に続いて東京のスパスイスカレー3件目は「スパイスカレー青藍」さんです。
昨年11月にオープンしたお店でそれ以前は高田馬場で間借りカレーをしていたそうです。
スパイスカレー青藍
高円寺北口から徒歩7分の庚申通り商店街です。
居ぬきでの営業で前のモノと思われる名前が残ってます。
11:50分ごろ入店で先客は1名でした。
店内の食券機でカレー定食2種盛をチョイス。
スパイシーチキンカレーがメインでポークジンジャーキーマがトッピンの様な感じでターメリックライスに乗ります。
注文してからスパイスを炒めるとなってます。
えっ、一から作るの?っと思いましたが
油であらびきのスパイスに火を通しテンパリングで香りが出た所に予め作ったチキンカレーを入れて完成でした。
大阪のコロンビア8などと同じ方式でです、コロンビア8は直接ご飯に乾煎りしてスパイスを掛けます。
カレー定食2種盛
素晴らしいビジュアルです、一皿に綺麗にもったスパイスカレーです。
チキンカレーはテンパリングしたスパイスが効いてます。
食べ進むうちに花椒のシビレがやってきます、カレーに花椒は初めてですが癖になる感じです。
関西スパイスによく見る出し汁を使用しており深いコクがたまりません。
ジンジャーポークもを少しまぜながら頂くとまた美味しいです。
副菜はゆず白菜・アンチョビキャベツ・くるみのラぺです、個人的にはもっとアチャール的なスパイスが効いた方がいい好みですが箸休め的にはサッパリして美味しいです。
まだ東京ではなじみがありませんが「スパイスカレー青藍」さんは近いうち行列で食べられないお店になりそうです。