連休にmocoちゃん(ヘルマンリクガメ)も連れて車で大阪へ行く(8時間以上)のでキャリーバックを買いました。
今までは車では段ボール、持って移動するときは底のあるトートバックでしたが荷物が増えるのでキャリーバックにすることにしました。
リクガメ用のキャリーバック
リクガメ専用のキャリーバックはたぶんありません、ネット検索してもヒットしません。
やはりワンちゃん用のキャリーバックで代用するしかありません。
条件
1・全面メッシュではなく、出来れば1面だけ。
ネットで検索すると4面メッシュが多い
↑このタイプは全面が見えていると落ち着く場所がない上に外に出たがった時にメッシュ面をいつまでも爪でガリガリする予感。
寒いときの移動や災害の時の緊急用として使用する可能性もあり保温面でもメッシュ面は少ないほうがいい。
2・底がフラットで防水性がある。
一部のリュック型以外ほとんど犬用のキャリーバックに当てはまると思う。
3・使用しない時は折りたたんで小さく収納できる。
ふだん使う事がほとんどないので折りたためることは必須!
4・安い
3と同じ理由でめったに使わないので高価なものは必要ない。
LURVIG/ルールヴィグ
イケアで偶然みつけたペット用キャリーバック。
LURVIG/ルールヴィグ ペット用品シリーズ
2,499円とお手頃、グリーンの縁取りもいい感じです。
展示のバックは中にクッションが入ってますがこれは別売り、完全にフラットがいいのでこれは不要。
即買いです。
実物
折り畳んだ状態が薄い、使わない時の収納にバッチリです。
組立は簡単です。
枠もシッカリしている。
リードを繋ぐフック、これは要らないので切るかも?
ちょおどいいサイズです。
興味深々で近づいてきまいた。
自分で入っていきました。
3面が見えないので落ちつきます。
中で方向転換もできるいいサイズです。
閉めてみました。
1面のみメッシュでガリガリしそうです。
犬猫を想定しているので簡単には破れそうに見えませんがここはちょっと不安です。
天井面は丸井覗き穴。
車での移動中はこんな感じにする予定。
ペットシートの上に100均のベランダ用タイル。
横のポケットのペットシートが入る。
実際に車の移動に使用したらまた記事をUPします。
コメント