
ふりかけ「ゆかり三姉妹」とは違い「うめこ」はおにぎり専用だった!
三島食品の「ゆかり3姉妹」に新たに加わった「うめこ」スーパーで売ってたので早速購入してみました。 「ゆかり3姉妹」はふりかけでしたが混ぜごはんの素のようでアツアツご飯の上にかけてみましたがカチカチで食べられません。
屋内放し飼いのリグカメとグルメ
三島食品の「ゆかり3姉妹」に新たに加わった「うめこ」スーパーで売ってたので早速購入してみました。 「ゆかり3姉妹」はふりかけでしたが混ぜごはんの素のようでアツアツご飯の上にかけてみましたがカチカチで食べられません。
水垢は確かに付いてる気がするけど「鉄粉って?」 世の中には洗車好きな人には当たりまえでも、普段あまり洗車にこだわりのない者にとっては「鉄粉ってなに?どこに付いてるの?」って感じでした。 そこでちょっと本気で洗車してみることにしました。
アジア圏ではトイレットペーパーを流してはいけない所も多くあります。 5つ星ホテルならトイレットペーパーを流してもいいとろろほとんどですが今回のベトナム旅行では4つ星ホテルですが激安なのでちょっと心配でダイソーの携帯用シャワートイレ買ってみました。
地鶏の歯ごたえと炭火の香りがあまりにも違い最近では買うのをやめてました。 先日、カルディで「宮崎県名産!炭焼き地鶏」を見つけ少量で216円(税込)と安さで試しに買ってみましたがこれがかなりの再現されていました。
業務スーパーで見つけた冷凍「エッグタルトオリジナル」。昨年、香港とマカオに行ったときに食べたエッグタルトが美味しかったので即買いです。 マカオのエッグタルトの元になったポルトガルで製造されています。
近くに自転車屋さんが無く家まで3kmほどの道を押して帰るしかない。 押して始めてすぐにダイソーがあり自転車用瞬間パンク修理剤が200円。 「本製品使用後、あらたにパンクした場合は、本製品による再修理またはパッチによる再修理が可能です。」
セブンイレブン三角シリーズは新しいのを見つけると必ず買っていますが今回見つけたのは「フィッシュ&チップス」タルタルソース付。 ...
10連休のGWに千葉から大阪へ車で帰省する時に全部google mapナビを使ってみましたが通信量の少なさにビックリしました。 実際に使った感想をと実測を紹介します。
ナンプラーを初めて買った方へ ズバリ!、カルディで買ったナンプラーの開け方です。 先日食べたタイ料理でサラダに掛かっていたナンプラードレシングが美味しかったので作って見ようとナンプラーを初めて買いました。
レトルトの中で1番美味しいと思うヤマムロの陳麻婆豆腐を買いにカルディに行くと隣に担担麺がありました。 同じくヤマムロさんの商品でなんと284円です。中身は陳麻婆豆腐と同じく調味タレのみ。 ラー油のような感じでこれが坦々麺のタレ?と言った感じです。