
とりのらぁめん(塩)も(醤油)も絶品@ramen case-K
京成大久保駅から商店街を歩いて5分。 初めて来たときは場所がわからず通り過ぎてしまいました、ラーメン屋さんが4件入っている雑居ビル1Fの奥。 2年前の訪問時は醤油のみでしたが塩と煮干しが増えてます。 醤油の美味しいさの再確認と新しい塩をチョイス。
京成大久保駅から商店街を歩いて5分。 初めて来たときは場所がわからず通り過ぎてしまいました、ラーメン屋さんが4件入っている雑居ビル1Fの奥。 2年前の訪問時は醤油のみでしたが塩と煮干しが増えてます。 醤油の美味しいさの再確認と新しい塩をチョイス。
3月1日に東中山から東海神に移転オープン「とものもと」さん移転場所は「零一弐三(すうじ)」さんがあった場所です。 移転オープンと初日はかなりの行列のようでしたが10日ほど経ったので早速訪問してきました。
ラーメンデーターベースで千葉県市川市内の美味しいラーメン屋さん(こってり二郎系以外)を順次食べています。 これまで訪問したお店は小むろ・バリバリジョニー・あけどや・二九八家いわせ・菜・長男もんたいちお・魂麺など市川市内には美味しいラーメン屋さんが多くあります。
上尾本店、川越店・坂戸店・西台駅前店の4店舗があり千葉から一番近い西台駅前店へ 「煮干しそば」と名物の「いわしそば」麺に麺の組み合わせで食券を購入。
モチモチの麺に黒酢の酸味と香味油がメチャ旨です。唐辛子は見た目ほど辛くなくありません。 お肉はルーローハンの味付けでほのかに八角の香りがします。 途中での飲む、ゆで汁も口がリセットされていい感じでクセになる味でリピート決定の味です。
汁無し坦々麺セット(ミニ麻婆丼orしびから丼)1,000円をチョイス。 ゴロゴロとしたあらびきのミンチに大きな玉ネギが特徴的です、太麺に粗びきの挽肉、胡麻の香りが絶品! 花山椒の絶妙なシビレでこれより痺れると味がわからなくちょおっと手前、辛さはちょっと足りないかなと思い卓上の唐辛子で辛さを追加。
東中山にあるとものもとさん家から近いので2~3か月に1回のペースで美味しいラーメンを頂いておりましたが1月28日で東中山での営業を最後に移転するとの事で伺ってきました。 貝のうま味が効いたスープ、あとちょっと貝の味が強いと塩らーめんではなく貝汁らーめんになる一歩手前の絶妙なバランス。
市川市で美味しい味噌ラーメンのお店として知られるらー麺あけどやさん。 らー麺あけどやさんの限定メニューはビジュアルと味も良くてどうしても食べたくなるラーメンが多い。 しかし、今回はレギュラーメニューの味噌ラーメンをいただきます。
仕事で車を使うと困るのが昼ごはん時の駐車場。 駐車場のある美味しいお店は限られますが今日は柏市に来たので駐車場のある大勝軒てつで美味しいつけ麺が食べられます。 仕事中に美味しいつけ麺が食べられると思うとテンションが上がります。
台湾グルメが好きで台湾へ度々旅行するほどの台湾グルメ好きにとって、正直言って台湾にない「台湾まぜそば」はネーミングも含めてちょおとどかなーと思ってました。 しかし、台湾まぜそば発祥お店「麺屋はなび」で元祖台湾まぜそばを食べて意外な美味しさにビックリしました。