奥さんと娘ちゃん(21才)と3人で1月26日夜~1月29日までシンガポールに行ってきました。
数回に分けてレポート記事をUPしています、シンガポール旅行を計画して方の参考なればと思います。
シンガポール旅行を計画
今回の旅行の目的は娘ちゃんと旅行するのはそろそろ最後と思い、娘ちゃんウケする旅行を計画。
南国リゾート
奥さんと2人ならタイ・カンボジア・フィリピンあたりのコテコテのローカルフード旅行ですが娘ちゃんのご要望は南国リゾートです!
南国リゾートで思い浮かぶのはハワイですが仕事の関係上、土曜・日曜と月曜(有給)の今は3日しか休みが取れないのでハワイはちょっと除外。
いろいろリサーチした結果シンガポールなら可能です。
- 金曜日の夜に羽田空港発で翌朝チャンギ空港着
- 土曜・日曜と丸々2日間、シンガポールを満期して
- 月曜日の朝チャンギ空港を発で月曜日の夕方羽田空港着
金曜日に仕事終って羽田空港に直行すればOKです、月曜日も18時ごろ帰国なら翌日の火曜日の仕事に差し支えることはありません。
週末とプラス1日の有給なら休みやすいです。
シンガポールは赤道直下で年中30℃の南国です、そしてシンガポールと言えばマリーナベイサンズホテルのあの有名なインフィニティープールがあります。
娘ちゃんに「マリーナベイサンズのインフィニティープール行く?」と聞くと2つ返事で「行く―!」とOKでました。
手配
ツアーではなくすべて個人で手配しました、海外のホテルは1室単位の料金ですが日本のツアーで申し込むと1人単位で高いホテルに泊まるとびっくりするくらい高くなります。
しかも最終の月曜日は朝7時ごろにはチェックアウトし帰国するので高いマリーナベイサンズに2泊する必要はありません。
海外旅行で賢く安くするには到着日や出発日の寝るだけのホテルを安いビジネスホテルにすることです。
1泊目と2泊目にホテルを替えるのはツアーではできません。
スケジュール
1日目(金曜日)
夜(00:30)羽田空港発で翌朝(6:55)にチャンギ空港着
チャンギ空港→ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ行く
(15:00)マリーナベイサンズにチェックイン
・インフィニティープールに入る。
・カジノ見学
などのマリーナベイサンズを満喫。
2日目(土曜日)
・朝からインフィニティープールに入る。
(11:00)マリーナベイサンズにチェックアウト
・シンガポール市内を観光(アラブストリートやチャイナタウン)
(18:00)Vラベンダーホテル(ビジネスホテル)にチェックイン
3日目(月曜日)
(7:00)Vラベンダーホテル(ビジネスホテル)チェックアウト
(10:50)チャンギ空港を発で月曜日の(18:25)に羽田空港着
大まかなスケジュールは以上です。
航空券
今回はANAの直行便にしましたJALでも同じ時間帯はあります。
LCCは直行便がなくフィリピン経由であまり値段差がありませんでした。
直行便だと7時間30分程度、経由すると12時間程度かかります、価格差も往復で1万円程度です。
航空券の検索はエクスペディアなどで航空券検索サイトの色々ありますが以前と違ってどこでも金額に大きな差はありませんがセールなどありますから一応チェックは必要です。
航空券は楽天トラベルで購入しました。
楽天トラベルを利用するなら支払いは楽天カードがお得です。
楽天カードで支払うと海外旅行保険が適用され楽天トラベルで楽天ポイントが使えます。
楽天カードの海外旅行保険は代表者がまとめて買っても同行者が楽天カードを持っていれば適用です、当然家族カードもOKです。
マイルを貯めている人は航空会社系のカードがお得でしょうが普段LCCしか利用しないので楽天カードですべて統一してます。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
2012年6月29日にオープンしたマリーナベイサンズに隣接するシンガポール最大となる植物園施設で最も今やシンガポール旅行に欠かせないスポットです。
Voyagin(ボヤジン)で割引チケットを購入しました。

マリーナベイサンズ予約
海外のホテルはいつもアゴダかBooking.comで予約します。
ホテルのみ予約するならアゴダかBooking.comの2つのサイトを見れば十分です。
エクスペディアは航空券とセットで買う場合のみ使用します。
マリーナベイサンズの客室の種類は大きく分けて3種類です。
プレミアルーム・クラブルーム・スイートの3種類です。
屋上のインフィニティープールは客室タイプに関係なく入ることができますが宿泊専用のため、プールのみ入ることはできません、必ず宿泊することが条件です。
スイートルーム
スイートルームに泊まる方の参考になる記事はありませんので割愛します。
プレミアルーム
普通の部屋で1室55,000円程度で2名分です、広いので3名は泊まれます(プラス1万円)
インフィニティープールは入れますが朝食はついていません、素泊まりとなります。
クラブルーム
クラブルームとは特典が付いてきます。
大きな特典として
- 朝食(ブッフェ形式)
- アフタヌーンティー(ブッフェ形式)
- 無料のカクテルとカナッペアワー(ブッフェ形式)
プレミアルームとの価格差は1万円程度しますが絶対クラブルームに泊まる方がいいです。
マリーナベイサンズをゆっくり堪能できます。
1室65,000円程度で2名分です、朝食だけでも4,000円程度しますがアフタヌーンティーはスーツ食べ放題ですし、夕方のカナッペアワーはアルコール飲み放題です。
シンガポールはビールが800円程度とアルコールがとても高いです。
55階のクラブ55で飲むタイガービールは最高です。
今回は3名ですのでプラス1万5千円程度でクラブ特典が3人で堪能できます。
マリーナベイサンズのHPを見ると
[bq uri=”http://jp.marinabaysands.com/hotel/rooms-suites/club-room.html”]Club55のご利用
毎日、午前6時30分~午後7時(クラブルーム、グランドクラブルーム、スイートにご宿泊のお客様専用)
Club55のご利用は、客室・スイート1室につき2名様までとさせていただきます。3人目以降のお客様は、追加料金にてすべてのサービスをご利用いただけます。
6歳未満のお子様は無料です。
ルームタイプに関わらず、客室料金にお子様の朝食は含まれていません。なお、6~12歳のお子様が朝食を召し上がる場合には、別途朝食代金をお支払いいただく必要がありますので予めご了承ください。5歳以下のお子様は無料で朝食をお召し上がりいただけます。お子様の朝食料金はお部屋にチャージされます。[/bq]
1名追加すると追加チャージとなってますがアゴダで3名で予約すると3人分のクラブ特典込みの値段が表示されます。
次回は家族3人2泊4日シンガポール旅行記2 出発(羽田空港)
スポンサーリンク
ボヤジン(楽天グループ)は現地からでも予約できるツアーが満載。
チケットはメールで送られて印刷不要、スマホ画面でOK!
シンガポールの体験一覧はこちら
コメント