暑い夏の休日の夕方、奥さんと晩御飯の買い出しにスーパーへ。
お店の前に煙がモクモクでている焼き鳥の持ち帰り専門の赤いトラック!
何度も見かけてましたがこれまで買ったことがありませんでした。
何故かこの日はこの匂いに誘われ始めて買ってみました。
やきとり竜鳳
HPを見ると1973年に元々栃木県宇都宮市で「中華料理・竜鳳」を営んでいて店先で販売した持ち帰りの焼き鳥が人気で今では全国展開しているそうです。
すごいなーと感心しながらモモ串・皮串・つくね串などタレと塩で数本注文。
大体1本110円ぐらい、チェーン店の居酒屋と同じくらいの価格設定。
こんな狭い所で炭火焼きです。
今日は料理はしないでお惣菜を買ってビールを飲む事に。
注文してスーパーでお惣菜を買い行っている間に焼いてくれます。
商品ごとに別々
まだ温かいのでそのままいただきます。
モモ串の塩。
なるほど、炭火の香りがしっかりあり美味しい!
駅前のチェーン店・居酒屋の焼き鳥より断然美味しい。
焼き鳥は塩派ですがこのタレはかなり美味しい!
ちょっとニンニクが香るコクのあるタレ、甘くなくてこれは美味しい。
ビールが進みます!
タレだけでも売っていたので秘伝のタレだけ買っていみます。
人気の秘密はこの秘伝のタレのような気がする。
美味しさの秘密は炭火での調理と秘伝のたれ、家で炭火調理は難しいですが秘伝のたれがあれば家でも美味しい焼き鳥が食べられるのでは?
炭火には敵いませんが我が家にはお肉をふっくら柔らかく焼ける最強アイテム溶岩プレートがあります。