
セブンのおつまみタンドリー風チキンはカレー好きにはたまらない!
駅前にセブンがあり仕事帰りよると手ごろな値段でついつい買ってします三角パックシリーズ。新商品の「おつまみタンドリー風チキン」を発見!のようで早速購入! タンドリーチキンは窯で焼くのでドライな感じですがかなりしっとりとしてタンドリーチキンです。 クミンなどのスパイスが香ります。
屋内放し飼いのリグカメとグルメ
駅前にセブンがあり仕事帰りよると手ごろな値段でついつい買ってします三角パックシリーズ。新商品の「おつまみタンドリー風チキン」を発見!のようで早速購入! タンドリーチキンは窯で焼くのでドライな感じですがかなりしっとりとしてタンドリーチキンです。 クミンなどのスパイスが香ります。
なんとダイソーでは珪藻土バスマットが500円ですでに売っていました、珪藻土水切りマット2枚より安くH40cmxW30cmとちょうどいいサイズ。 お風呂から濡れた体で出て珪藻土バスマットの上で体を拭いている間いに吸水しています。 大人3人が連続して使っても全く問題ありません。
業務スーパーの本場から直輸入シリーズの本場タイからトムヤムヌードルを買ってみました。 クリーミーな感じより酸味と辛味が効いていて辛いのが苦手方はギリギリレベルです。 レモングラスがしっかりと香り43円のスープとしてはレベルは十分!
一口食べて「ん?普通の焼きそば?」しかも薄味です。 2口、3口と食べ進むうちに「ソース味の焼きそばちょっと違うな?」と思いはじめだんだん美味しく感じてきました。 カレー味やスパイスの香りはしませんがほんのちょっとソース味とも少し違った味です。
業務スーパーでは「世界の本物を直輸入」シリーズを買うのが最近の楽しみです。 中でもアジアの缶詰やインスタント系は安くて本場の味を楽しめ...
いなばのタイカレーのように具がたっぷりを期待して缶タイプにしましたが残念です、お昼ご飯に具なしのカレーは寂しいので冷蔵にあった鶏肉とナス・玉ねぎ・ジャガイモなど野菜を適当に追加します。 程よい辛さにレモングラスの風味とココナッツの甘さがいいです。
先日、KALDI(カルディ)で美味しいと評判のヤマムロの「陳麻婆豆腐」を見つけたので早速買ってみました。 市販の麻婆豆腐の中では一番辛いと思われます。辛さレベルは蒙古タンメン中本の北極よりちょい下ぐらいでしょうか、そしてモーレツに美味しいです。
食べた瞬間、「あれ?辛くない?」と感じますが後から辛さが来ますが2枚3枚と食べると辛さが蓄積さて行きます、これはビールが進みます! 日本のカラムーチョと違い口に入れた瞬間は少し酸味と甘味を感じます。
これで長女「ゆかり」次女「かおり」三女「あかり」と三姉妹がそろいました。 青しそ味の「かおり」が想像以上に美味しかったですが「あかり」はどうでしょう。 予想よりピリ辛です、かなり唐辛子が効いてくせになる美味しさです。
「ゆかり」については説明するまでもないでしょうが先日、「ゆかり」が3姉妹で「かおり」「あかり」がある記事をネットで見かけスーパーに行く度にふりかけのコーナーをのぞいてましたがありませんでした。 ついに見つけて購入、「ゆかり」とは違う美味しさ。