PUBGの超初心者がロジクールG430買ってみた!

生活
スポンサーリンク

パソコンを新調したので流行りのバトルロワイヤルゲームのPUBGを入れてみました。

さすがに50才過ぎのオヤジでは1キルもできません。

パソコンの性能はバッチリ、モニターも144Hz出力できてキーボードはSteelSeriesのApex 300ともともとゲーミングキーボード!

ゲーミングキーボードは普段使いにも疲れないのでお勧めです。

足りないのはヘッドセットだけ調べた結果ロジクールG430を購入しました。

PCゲーム初心者が初心者故の疑問を書いています、詳しい人がみると当たりまえの事ばかりですが情報があり過ぎてわかりません、初心者目線でまとめました。

スポンサーリンク

ヘッドホンは2chなのに7.1chとは

最初の疑問はヘッドセットやヘッドホンは左右の2つしかスピーカーが無いのに5.1chとか7.1chがでるのか?

ちなみに.1は重低音専用サブウーファーのことで、2.1chは前方左右のスピーカーと重低音専用のスピーカーで3つで2.1chです。

これにセンタースピーカー1つと後方の2つのスピーカーで5.1ch、7.1chはさらに後方に2つスピーカーを足して立体的な音響空間を作ります。

はじめはヘッドホンの中に小さいスピーカーがいくつもあるのか?と思ってましたが実際には左右2つのスピーカーでした。

錯覚

左右の音の聞こえ方を調整して360°の方向から聞こえるように錯覚させています。

人間の耳自体が2つですから左右の音の違いで音の方向性を認識している訳ですから同じです。

ドライバー

物理的に複数のchの音を出している訳ではなくPCのドライバーで疑似的に立体感を出しているようでWindows標準の7.1chの立体音響でも方向はわかります。

実際にイヤホンをつないでステレオから立体音響に変えると激的に臨場感が違います。

わざわざゲーミングヘッドセットなんか買わなくて十分な感じです。

それでもG430を買った理由

イヤホンでも立体的に聞こえるのですがイヤホンだと耳の奥で鳴っている感じで違和感があります。

でも普通の音楽用ヘッドだと以外に重いことが判明、音楽を聴いているのとは違いゲーム中は意外と頭を動かしているようで30分程度で重く感じます。

実際にお店でゲーミングヘッドセットをつけてみると驚くはど軽くフィットします。

一人でするのでマイクはいりませんがこの際、マイク付きのヘッドセットを購入することにしまいた。


お店で一番良かったのはSteelSeriesで頭の頭頂部のところが直せず当たらずフィット感抜群!

矢印のところが布で浮いていてつけている感じがしない。

でもゲームするだけ1万円はちょっと高いです。

最終的に買ったのがG430です。


amazonプライムで5,000円ちょっとで売ってたのでこれをかいました。

これ5年も前のモデルのようですが未だに人気で発売しているようです。

新型はG433ですが1万程度します、1万だすならSteelSeriesの方が断然装着感が上です。

ゲーミングヘッドセット ロジクールG430

頭頂部はスポンジでSteelSeriesと比べるとあたってる感じはあります。

イヤーパッドはザラっとした質感で蒸れずにこれは意外にいい感じです。

取り外して洗うこともできます。

接続はUSBからオーディオ端子に変換になります。

ロジクールのドライバーを入れて7.1chになります。

PS4でも使える

amazonのビューでPS4では音が小さいと書いてましたがPCに接続してアップデートすると問題ないとのレビューもあります。

PCに繋いですぐにアップデートしたので確認してませんがバージョン0x0120の状態でPS4に繋い音を聞いてみましたが問題ありません。

PS4でもちゃんと使えます。

まとめ

結局、7.1chと書いていてもドライバーで疑似的に出力しているだです。

実際に足音の正確な位置がわかる訳でないと思います、熟練者は周りの状態や足音の音の違いで瞬時に位置を把握していて初心者が高価なヘットセットを購入しても正確な位置はわかりません。

お店で装着してみて値段に見合う装着感のヘッドセットを買うのが一番と初心者的な結論に至りました。

残念ながらG430を買ったことにより強くなったりしませんでした、イヤホンの時と実力はかわりません、やっぱり打ち合いで先にやれれます。

まずはイヤホンで立体音響を試してから買うか検討しましょう!

初心者的では方向感はWindows標準の7.1chの立体音響とかわりません、ドライバーを調整して足音のみ強調するなど調整すれば変わる可能がありますがやっぱり練習あるのみです。

ドン勝への道は遠いなー!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました